top of page
  • ● 子どもを含め最大何人まで予約することができますか?
    小学生以上のお客様4名、小学生未満で添い寝のお子様2名まで宿泊いただけます。 なお、宿泊人数に応じて料金が異なりますのでご注意ください。 ・小学生以上のお客様2名、小学生未満で添い寝のお子様2名までは基本料金(11,000円)で宿泊いただけます。 ・小学生以上のお客様が3名以上となる場合は、3名目の方から以下の通り追加料金がかかります。 <追加料金> ・小学生以上1名追加ごとに4,400円 ※小学生未満で添い寝のお子様は2名までは、追加料金なしで同伴いただけます。
  • ● 空室のある日程はどこから確認できますか?
    空室状況については、予約サイトよりご確認ください。 <予約サイトでの確認方法> ① 予約サイトへ移動する ② 予約サイトから、希望するプランの「予約する」ボタンをクリックする ③ 「空室状況」をクリックする。 ④ 丸印が付いている日が予約可能な日程です。 ※バツ印や何も印のない日程は、予約できません。
  • ● 予約の受付期間を教えてください。
    客室棟に空きがある場合、ご予約はチェックインの90日前~4日前まで受け付けております。
  • ● 宿泊代金の支払い方法を教えてください。
    サイトからのご予約はクレジットカードでの事前決済となっております。 クレジットカードをお持ちでないお客様は、小菅の湯(0428-87-0888)までお電話いただくか、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 なお、こすげ村人ポイントカードをお持ちの方は、チェックイン時にカードを提示すると、100円に付き1ポイント貯まります。 ※こすげ村人ポイントカードについてはこちら(外部サイトに移動します)
  • ● 最大何日間まで宿泊することができますか?
    予約サイトからは、木・金曜日を除く3泊4日~最長5泊6日のご予約をいただけます。 木・金曜日を含むご予約や6泊以上の滞在をご検討の方は、問い合わせフォームよりお問い合わせください。 3泊4日以上宿泊の方は、小菅の湯の営業時間内で、浴場、サウナ、休憩所(漫画や書籍、ハンモックを備えつけています)を自由にご利用いただけます。タオルも無料でレンタル可能です(一日1セット/人まで)。
  • ● 予約をキャンセルしたい場合はどうすればよいですか?
    キャンセルについては、予約完了時にお送りするメールから申請いただくか、小菅の湯(0428-87-0888)までお電話ください。 なお、お客様のご都合でキャンセルとなる場合、宿泊料に対して1名につき下記の料率で取消料をいただきます。 7日前から・・・宿泊料の50% 前日   ・・・宿泊料の80% 当日   ・・・宿泊料の100% 連絡なし ・・・宿泊料の100% ※災害等の発生に伴い、小菅村への来村が困難な場合には、この限りではありません。 事前に予約サイトより宿泊代金をお支払いいただいている場合については、全額もしくは取消料を差し引いた額をご返金いたします。
  • ● 予約をキャンセルする場合、キャンセル料はかかりますか?
    お客様のご都合でキャンセルとなる場合、宿泊料に対して1名につき下記の料率で取消料をいただきます。 7日前から・・・宿泊料の50% 前日   ・・・宿泊料の80% 当日   ・・・宿泊料の100% 連絡なし ・・・宿泊料の100% ※災害等の発生に伴い、小菅村への来村が困難な場合には、この限りではありません。 事前に予約サイトより宿泊代金をお支払いいただいている場合については、全額もしくは取消料を差し引いた額をご返金いたします。 キャンセルについては、予約完了時にお送りするメールから申請いただくか、小菅の湯(0428-87-0888)までお電話ください。
  • ● チェックイン・チェックアウトについて教えてください。
    ●場所 チェックイン・チェックアウトは「タイニーハウス・こすげ」に隣接する、【小菅の湯フロント】までお越しください。 ●時間 チェックイン・チェックアウトの時間は以下の通りです。 以下の時間以外をご希望のお客様は、事前にお問い合わせください。 ・チェックイン:15時~17時30分 ・チェックアウト:10時~11時
  • ● バーベキューはできますか?
    敷地内は全面火気厳禁となります。 バーベキューや焚き火のご利用はご遠慮ください。
  • ● ペットの同伴はできますか?
    ペット同伴でのご宿泊はいただけませんので、ご了承くださいませ。
  • ● 喫煙はできますか?
    室内および敷地内は全面禁煙です。隣接する道の駅こすげ物産館前に喫煙スペースがありますので、そちらをご利用ください。
  • ● 夏場でも朝晩は冷えますか?
    山間部に位置する小菅村は、都心と比べると夏場も朝晩は冷えます。薄手の羽織などお持ちいただくと安心です。 また、冬場は昼間でも氷点下近くまで冷え込むこともありますので、暖かい服装でお越しください。
  • ● 虫に刺されないか心配です。
    小菅村は村の約95%が森林に囲まれた自然豊かな村です。 夏場は、蚊や蚊よりも厄介なブヨという虫に特に注意が必要です。 屋外に出る際は、肌をなるべく露出しないようにする、宿泊棟内に置いてあるハッカ油を吹きかけるなどしてください。 宿泊棟内は虫の対策をしていますが、窓を開けっぱなしにしたり夜も網戸のまま過ごしていたりすると、室内に虫が入ってきてしまうこともあります。 ▼ブヨについてはこちら 「夏は「ブヨ」に注意!刺されたら?刺されないための対策は?」 ※小菅村を楽しむ総合情報サイト「こ、こすげぇー」に移動します。
  • ● 客室棟にテレビはありますか?
    きがる棟にはテレビを備えており、一部のBSの番組をご覧いただけます。地上波デジタル放送は映りませんのでご了承ください。 じっくり棟にはテレビはございません。小菅村の自然の音や静けさをぜひ味わってみてください。
  • ● 宿泊予約をしなくても、宿を見学できますか?
    基本的に宿泊者以外の方の客室棟の見学は受け付けておりません。宿泊者以外の方は、敷地内へ立ち入らないようお願いしております。
  • ● 駐車場はありますか?
    お車やバイクでお越しの方は、道の駅こすげの駐車場をご利用ください。 道の駅こすげと、チェックインを行う小菅の湯は隣接しており、徒歩で移動ができます。 なお、大きなお荷物をお持ちの方は宿泊棟近くに駐車いただくことも可能です。チェックイン時にスタッフにお申し出ください。
  • ● タイニーハウスまでの送迎はありますか?
    送迎のサービスはご用意しておりません。お車やバスでお越しください。
  • ● タイニーハウスまではどのように行けばよいですか?
    電車やバスをご利用の方は、大月駅または奥多摩駅からバスにて終点「小菅の湯」までお越しください。 お車の場合は、道の駅こすげまでお越しいただき、道の駅こすげ駐車場に駐車後、徒歩で小菅の湯までお越しください。 チェックインは、小菅の湯フロントで行います。 ※小菅村までのアクセス方法の詳細は、小菅村の総合情報サイト「こ、こすげぇー」をご覧ください。 https://ko-kosuge.jp/kosugemura/access/(外部サイトに移動します)
  • ● 車の場合、冬はスタッドレスタイヤの着用が必要ですか?
    スタッドレスタイヤの着用を強くお勧めしています。 特に朝晩の冷え込みが厳しい小菅村では、積雪や路面凍結など注意が必要です。
bottom of page